健康住宅を兵庫、大阪で建てるならグリーンライフ兵庫|0宣言 注文住宅

TOP > 工法と厳選素材 > 無垢構造材

壁内結露による構造躯体の劣化を防ぐため
集成材は使用しておりません。

家にとってとても重要である、柱・梁・土台などの構造体。グリーンライフ兵庫では、無垢材を使用しています。

無垢材と集成材の違い

集成材とは一定の製造基準に基づいて、人工乾燥でよく乾燥し大きな節や割れなどを取り除き木目にそって、長さ・幅・厚さの方向に接着剤を使って集成接着した建築材料のことで、本物の無垢の木ではありません。 品質が安定してるという面で採用している工務店やメーカーは多いですが、品質が安定しているのは家を建てる前の数値です。

無垢材と集成材の違い

日本の住宅の平均寿命は26年というデータが出ていますが、その原因は壁内結露による構造躯体の劣化だとも言われています。 高温多湿の日本で接着剤で張られた柱や梁が、神社や仏閣のように長持ちするでしょうか?
しかも現在の住宅の多くは家をすっぽりとビニールシートで覆ってしまう造りである為、家が呼吸できなくなっています。 そのような住宅で、10年後、20年後も建築当初の数値と同じ強度がでるでしょうか?

では、無垢材はどうでしょうか。正倉院や法隆寺に見られるように、何百年と持っている建物は全て木造建築で、構造材には無垢材を使っています。

無垢材は伐採した後も強度を増すと言われています。

しかし、無垢材はその樹種によって強さが異なり、また 同じ樹種でも育った環境や成熟度、製材の部位、乾燥度合いによっても強度の違いがあります。

一般に市場に流通している柱・土台などの無垢構造材は、含水率が20%という基準で、集成材と同じ基準の含水率15%未満の無垢材は安定供給が難しく、また強度基準も集成材に劣るのが現状です。
さらに、集成材と同等の品質にすると「コスト高」になってしまうので、高品質の無垢材を使用しているところが少ないのです。

しかし、その強度や含水率が集成材と同様に「一定の製造基準」によって証明されたとしたら、しかも、一般に流通している無垢材より基準が高かったら…、どちらを選びますか?

グリーンライフ兵庫は、集成材の構造材と同等の金額で、一本一本が徹底的に品質管理された(印字された)本物の無垢材を使用しています。

グリーンライフ兵庫は「全棟構造計算を実施」しています。

木は、火や熱にも強い

木材は燃えやすいと思われていますが、柱などが短時間で内部まで燃えてしまうことはありません。加熱による強度変化をみてもアルミニウムや鉄が加熱後すぐに強度が低下するのに対し、木材は急激な低下はしません。

木は、火や熱にも強い

資料請求フォームへ
店舗への来場予約フォームへ

一番上にもどる

ご相談

お問い合わせ

資料請求

店舗来場予約